MEDIAメディア 地域ブランディング事業 インバウンド事業 イノベーション人材事業 地ブラ情報 1234 2022/03/03 地域ブランディング事業 【日本経済新聞】代表吉田が登壇した地方創生フォーラムの様子が紹介されました 1/28に開催された日本経済新聞社主催のフォーラム「アフターコロナの地方創生~具体的事例から考える持続可能な経済循環~」のレポート記事が3/3発行【日本経済新聞 朝刊】に掲載されました。 本フォーラムに代表吉田が最前線に立つ専門家として、パネルディスカッションに登壇。 本記事でも当日の写真とともに掲載されております。 ■登壇パネルディスカッション概要 〇テーマ 『まちづくりで目指す地域経済の活性化… MORE 2021/12/24 地ブラ情報地域ブランディング事業 【日本経済新聞】地方創生フォーラムに代表吉田が登壇… 12/24発行の日本経済新聞 広告面に掲載された『地方創生フォーラム』に代表吉田の登壇が決定しました。 日本経済新聞社主催の『地方創生フォーラム アフターコロナの地方創生~具体的事例から考える持続可能な経済循環~』は、1/29に開催。 吉田はパネルディスカッションのパネラーとして登壇いたします。 地方創生フォーラムの申込はこちらから。(外部サイトにリンクします) MORE 2021/12/23 地域ブランディング事業 福井県三方五湖エリアのモニターツアーが複数のメディ… 弊社がサポートしている福井県観光連盟が主催した三方五湖エリアのモニターツアーが多数のメディアに掲載されました。 各記事では、「年縞を核としたサステナブルツーリズムの確立」の一環として12月に開催されたモニターツアーの内容や、参加者からの声、年縞研究者である立命館大学の中川教授のインタビューなどが紹介されました。 掲載記事をまとめましたので、ぜひご覧ください。 ■メディア掲載情報 〇12月10日発行… MORE 2021/12/01 地域ブランディング事業 【福井テレビ】福井県 三方五湖でのモニターツアーが… 11月下旬に実施した福井県 三方五湖でのモニターツアーが11/28放送の福井テレビに紹介いただきました。 この放送では、「年縞(長い年月をかけて、湖の底に溜まった堆積土が描く模様)」を中心とした、持続可能な滞在型ツアーの造成を目指して実施したこと、県外や海外出身の学生が参加したことなどが紹介されました。 三方五湖でカヤックを体験している様子も放送されています。 三方五湖の一つである水月湖は、特殊な… MORE 2021/11/30 地域ブランディング事業 【中日新聞】福井県 三方五湖でのモニターツアーが紹… 11/30発行の中日新聞に、弊社がサポートしている福井県 三方五湖のモニターツアーについて紹介されました。 記事には、ツアーの内容をはじめ、カヤックとキックボードに乗って三方五湖の自然を楽しんでいる参加者の様子が掲載されています。 掲載記事は以下からご覧ください。 ■中日新聞記事 ■中日新聞WEB記事(外部サイトにリンクします) ■日刊県民福井 ※同記事が「日刊県民福井」にも掲載されました MORE 2021/10/28 地域ブランディング事業 【開催報告・メディア掲載】10/13~16に鹿児島… 10/13(水)~16(土)に弊社がサポートしている鹿児島県観光連盟とともに、専門家やガイド候補となる方々を招いたファムトリップを鹿児島県 桜島・霧島で実施しました。 4日間に渡り、桜島から霧島を繋ぐルートをカヤックやE-BIKE、トレッキングを始めとした様々な楽しみ方を参加者の方々に体験していただき、実際に販売していく上での改善点の洗い出しを行いました。 初日は錦江湾にて、シーカヤックを体験し、… MORE 2021/10/27 地ブラ情報 【CREATORS STATION】クリエイティブ… クリエイター専門のエージェント会社「フェローズ」様に、クリエイティブ業界の第一線で活躍する人として代表吉田を取材いただき、WEBマガジン『クリエイターズステーション』に記事と動画が掲載されました。 現在の地域ブランディング研究所の事業についてはもちろん、吉田が地域活性ビジネスに興味を持ったきっかけ、会社の立ち上げから今後の展望まで様々な質問に答えています。 ◇「地域の魅力を後世に残すために」地域ブ… MORE 2021/10/17 【中国新聞】津和野町観光ツアーの新ブランド「Yu-… 10/16発行の中国新聞に、弊社がサポートしている津和野町の体験型観光ツアーの新ブランド「Yu-na」が紹介されました。 この新ブランド「Yu-na」は、持続可能な津和野のために世界基準のアドベンチャーツーリズムを実施することを目的としており、 2020年よりアドベンチャーコンテンツの造成やガイド育成、認知拡大のためのイベント企画運営などを実施し、2021年もサポートを継続しています。 ■「Yu-… MORE 2021/10/16 地ブラ情報 【代表吉田がひるおび!に出演!】 10月15日(金)に弊社代表の吉田がお昼の情報番組「ひるおび!」に地域ブランディングの専門家として出演しました。 番組内で「群馬県は湧出量日本一の草津温泉や世界遺産富岡製糸場など魅力が多くあるため、この機会に積極的に魅力発信をしてみてはいかがでしょうか」といったコメントをしました。 下記の写真はひるおび出演時に楽屋で撮ったものです! MORE 2021/08/12 地域ブランディング事業 【メディア9誌に掲載】第2回『Attractive… 2021年7月12日に受賞者を発表した第2回『Attractive JAPAN大賞』が、多数のメディアに取材され、記事掲載されました! 『Attractive JAPAN大賞』は、各地域の潜在的な魅力を体験プログラム化し、成果を上げている観光関連事業者や地域を表彰するものです。 掲載された記事からは、『Attractive JAPAN大賞』の内容や発表後に行われた表彰式の様子、喜びのコメントなどを… MORE 2021/08/03 地ブラ情報地域ブランディング事業 【四国新聞】第2回Attractive JAPAN… 8月3日(火)発行の四国新聞に「第2回Attractive JAPAN大賞」についての記事が掲載されました。 受賞者『琴平バス株式会社 様』の表敬訪問時に取材いただきました。 ぜひご覧ください。 ■掲載記事はこちらから(PDF) https://chibra.co.jp/chibrasite/wp-content/uploads/2021/08/shikokunews-20210803.pdf ■… MORE 2021/07/19 地ブラ情報 Attractive JAPAN大賞についての記事… 2020/7/19発行の【観光経済新聞】の地域観光ページに『Attractive JAPAN大賞』の受賞者発表についての記事が掲載されました。 掲載記事はこちらからご覧いただけます。 ぜひご覧ください。 -新聞記事 https://chibra.co.jp/chibrasite/wp-content/uploads/2021/07/AJ%E5%A4%A7%E8%B3%9E.pdf -WEB記事 h… MORE 2021/07/18 地ブラ情報 【長野日報】第2回Attractive JAPAN… 7月18日(日)発行の長野日報に「第2回Attractive JAPAN大賞」についての記事が掲載されました。 受賞者『八ヶ岳アドベンチャーツアーズ』の表敬訪問時に取材いただきました。 ぜひご覧ください。 ■掲載記事はこちらから(PDF) https://chibra.co.jp/chibrasite/wp-content/uploads/2021/07/210718_naganonippo.pd… MORE 2021/07/17 地ブラ情報 【信濃毎日新聞】第2回Attractive JAP… 7月17日(土)発行の信濃毎日新聞に「「第2回Attractive JAPAN大賞」についての記事が掲載されました。 受賞者『八ヶ岳アドベンチャーツアーズ』の表敬訪問時に取材いただきました。 ■掲載記事はこちらから(PDF) https://chibra.co.jp/chibrasite/wp-content/uploads/2021/07/210717_shinanomainichi.pdf ■… MORE 2021/07/15 地域ブランディング事業 第2回 Attractive JAPAN大賞の記事… 7月15日(木)配信の旬刊旅行新聞に「Attractive JAPAN大賞」の受賞者発表の記事が掲載されました。 ■「AttractiveJAPAN大賞」とは 地域に潜在的に息づく魅力を体験プログラム化し、観光地域づくりを牽引する取り組みをされている観光関連事業者や地域を表彰するアワード。 ■掲載記事はこちらから -WEB記事[7月15日発行] http://www.ryoko-net.co.jp… MORE 2021/04/29 地域ブランディング事業 【日本海放送】で島根県津和野町の体験型観光ツアーが… 弊社がサポートしている一般社団法人 津和野町観光協会様が取り組む島根県津和野町の体験型観光ツアーが、4月28日に日本海放送「ニュースevery日本海」で紹介されました。 約7分の映像のなかでは、ゴールディンウィークに開催した「津和野アドベンチャーフェス」のいくつかの体験コンテンツが紹介され、ツアーのガイドの様子や体験コンテンツへの想いや津和野の素晴らしい景色が放映されました。 この取り組みは、観光… MORE 2020/12/24 【テレラボ】地ブラのテレワーク導入のインタビューが… リモートワーカーのためのコラムやインタビュー記事、求人メディアを運営する 「テレラボ」様に地ブラのテレワークの活用や業務・採用活動の効果について取材いただきました。 ◇『地域ブランディング研究所のリモートワークの取り組みと地方移住について深堀り!』 ⇒https://tele-labo.jp/company/6103 全てをリモートワーク化するだけでなく、コロナ対策をしつつコミュニケーションの場づ… MORE 2020/11/25 インバウンド事業地ブラ情報 【Yahooトピックス&長野日報 】に蓼科・北八… 弊社がサポートしている、茅野市の観光まちづくり会社「帰ってきた蓼科株式会社」様が取り組む、蓼科・北八ヶ岳エリアのガイドツアー企画が、11/25の長野日報1面に掲載されました。 こちらの記事はYahooトピックスにも載っております。 https://news.yahoo.co.jp/articles/eb6eb50b221c67ffba890b9ee3f49251adcba02b このツアーは国立・… MORE 2020/10/29 地ブラ情報 【広島県庁公式note& 広島経済レポート】広島オ… 「広島県庁 公式『note』」にて、今年設立した広島オフィスについて紹介いただきました。 こちらのオフィスは代表の吉田が広島県廿日市市の出身であることを含め、広島を拠点に瀬戸内地区での 事業展開強化の目的として設立。 現在、広島オフィスのメンバーは、広島県の観光プログラム造成事業のサポートや、宮島地域のまちづくり組織立ち上げ支援、瀬戸内地域の活性化に取り組んでいます。 今回の記事は、地域経済・企業… MORE 2020/09/17 地ブラ情報 【ITmediaエグゼクティブ】に代表吉田の寄稿記… 2020/9/17(木)に経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しているWEBメディア「ITmediaエグゼクティブ」の 連載コーナー「ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術」において、代表吉田の寄稿記事『コロナ禍を乗り越える2つの観点』が公開されました。 今後の地域ブランディングにおいて、先を読み取り新たな時代で活躍するリーダーとなるためには、 「変化へのチャレンジ精神」 「共感性ファンづく… MORE 2020/09/01 地ブラ情報 【中国新聞】の特集記事に代表吉田のインタビューが掲… 2020/9/1(火)発行の【中国新聞】の地域面(備後)の特集記事『枝広福山市政 2期目への提言』に代表吉田のインタビュー内容が掲載されました。 インタビューでは、広島県福山市が持つ鞆の浦やデニムなどの繊維産業の魅力を打ち出した、ファンを増やす施策が必要という観点からコメントをしています。 MORE 1234 株式会社地域ブランディング研究所 Attractive JAPAN 英/タイ Attractive JAPAN 台湾 MACHIBIYA FACEBOOK