【コト消費】なぜ欧米人はトレッキングが好きなのか?宮島弥山で登山し分析してみた。

トレッキングは人気コンテンツである。 全国のコト消費を眺めていると、トレッキング(登山)というコンテンツが一定の人気を博しています。 ではどれほど人気なのか? 4月に社員旅行で宮島に足を運んだ際に、実際に登山して確かめて… 続きを読む 【コト消費】なぜ欧米人はトレッキングが好きなのか?宮島弥山で登山し分析してみた。

【牡蠣筏】島田水産から学ぶ当たり前を掘り下げて作るコト消費

魅力的なコト消費のネタはどこにあるのか? 訪日外国人が年々増え、体験アクテビティに対する関心が高まっている現在のインバウンド市場。この需要を取り込むべく、多くの自治体関係者や民間事業者の方が頭をひねられていると思います。… 続きを読む 【牡蠣筏】島田水産から学ぶ当たり前を掘り下げて作るコト消費

【観光立国フォーラム2017レポ】インバウンドは「公共圏」を回復させる

2017年11月17日、日本橋にて弊社が理事を務めます日本インバウンド連合会(JIF)主催の観光立国フォーラムが開催されました。 今回はその内容をご報告いたします。 観光庁が考える観光立国の意義 基調講演は、観光庁 審議… 続きを読む 【観光立国フォーラム2017レポ】インバウンドは「公共圏」を回復させる

【インバウンド】小さくて何もない「まち」をコト消費で輝かせる方法

本記事は「商業界 2017年7月号」に弊社代表の吉田が寄稿させていただいた記事をインバウンド向けに再構成したものです。 従来のまちづくり政策が通じなくなってきた これまでの右肩上がりの経済成長・人口ボーナスを前提としたま… 続きを読む 【インバウンド】小さくて何もない「まち」をコト消費で輝かせる方法

【セミナーレポ】「データから見るインバウンドマーケティング」in浅草

2013年よりセミナーを毎月開催しています。 弊社地域ブランディング研究所では、学生団体エリブラが主催するまちづくりに関連するセミナー「MACHIBIYA(マチビヤ)」の運営をサポートしています。2013年の6月からほぼ… 続きを読む 【セミナーレポ】「データから見るインバウンドマーケティング」in浅草

【これでもか】 ロボットレストランから学ぶインバウンドのフォトジェニック集客術

インバウンド体験コンテンツはテーマ選定が重要 体験コンテンツを作るにあたってはテーマ選定が重要です。具体的には下記3パターン。 ①日本文化の生活体験②ポップ・クールジャパン体験③自然とローカルな体験 今回は②において圧倒… 続きを読む 【これでもか】 ロボットレストランから学ぶインバウンドのフォトジェニック集客術

【実体験レビュー】マリカーはなぜここまで人気コンテンツになったのか?実際に乗ってみた。

リオ閉会式で世界中の関心を集めた安倍マリオ 2016年8月に閉幕したリオ五輪。その閉会式に登場したマリオ姿の安倍首相に世界中の各メディアが興奮のコメントを残したことで、日本のコンテンツ影響力に驚いた方は多いのではないでし… 続きを読む 【実体験レビュー】マリカーはなぜここまで人気コンテンツになったのか?実際に乗ってみた。

【モノからコト消費へ】地域が潤うインバウンド体験型プログラム・コンテンツの作り方

そのインバウンド施策合ってますか?? 突然ですかみなさん今実施・計画中のインバウンド施策、本当に合ってますか?私自身日本各所からの依頼でアドバイスに伺っていますが、正直に申し上げてインバウンドマーケットのトレンドを正しく… 続きを読む 【モノからコト消費へ】地域が潤うインバウンド体験型プログラム・コンテンツの作り方

【開催レポート】広島県のインバウンド観光おもてなしセミナーにて講演して参りました。

自治体主催のインバウンドセミナーで講演 3/27(月)、広島県国際観光テーマ地区推進協議会主催のセミナーにて講演して参りました。 テーマは 「モノ消費からコト消費へ。アジア・欧米豪の最新トレンドから見る広島の可能性と受け… 続きを読む 【開催レポート】広島県のインバウンド観光おもてなしセミナーにて講演して参りました。

日本一外国人を魅了する、ロボットレストラン!成功の鍵はクチコミ!

2014年トリップアドバイザー外国人に人気の観光スポット日本全国トップ20受賞! 新宿・歌舞伎町には日本一外国人が訪れるショーレストランがある。 その名は、「ロボットレストラン」。 夜の新宿歌舞伎町の中でもひときわ目立つ… 続きを読む 日本一外国人を魅了する、ロボットレストラン!成功の鍵はクチコミ!