日本政府観光局(JNTO)の8月速報が発表!
本日16:15、JNTOより8月の訪日外国人数が発表されました。
7月から香港・韓国情勢に関するニュースが続いていますが、8月全体としては前年並みの252.0万人でした。

香港・韓国以外が減少分をリカバー
国ごとの内訳はコチラ。戦後最悪の日韓関係を反映してか韓国は前年比-48%とこれまでにない減少幅になりました。
一方激しいデモで鉄道や空港が閉鎖された香港は前年比-4%とそこまで落ち込んでいません。

また上記2カ国以外に目を向けてみると、成長率が2桁の国も多く、特に中国は7月につづき100万人/月 を維持しています。

回帰分析から導かれた2019年訪日外国人予測
7月数値から異常値が入っているためあまりアテになりませんが8月までの累計値をもとに回帰分析したものがコチラ。

導かれた回帰式は Y = 1.472X + 408,766
結果現時点での2019年通年 訪日外国人数は 3,301万人 (前年比5.8%増)
となりました。
まとめ
以上8月統計をまとめますと
- 8月は前年比2.2%減の252.0万人
- 日韓関係が大きく影響
- 香港・韓国以外は大半が2ケタ成長
となりました。ベースは維持できているので日韓関係や香港が落ち着けば急回復が見込めると思います。
また、9/20から11/2までラグビーワールドカップが開催されますので欧米豪勢の訪日数増が期待できるでしょう!
今日の一句
”9月から 欧米豪が やってくる”
最新情報をお届けします
Twitter で地ブラ_インバウンド情報局をフォローしよう!
Follow @success_aj