イギリス最新情報よりGood News~訪日旅行マーケットの躍進と新たなトレンド~
こんにちは。地域ブランディング研究所の佐藤です。 欧州旅行業界のマーケティングのために、日々更新される情報を目にしていますが、ここ最近のニュースとして、訪日旅行についても嬉しい兆しが見えてくるようになりました。 欧米マー…
こんにちは。地域ブランディング研究所の佐藤です。 欧州旅行業界のマーケティングのために、日々更新される情報を目にしていますが、ここ最近のニュースとして、訪日旅行についても嬉しい兆しが見えてくるようになりました。 欧米マー…
こんにちは。地域ブランディング研究所の佐藤です。 1年以上も続いているコロナ禍では、多くの人が娯楽の機会を奪われてしまいました。旅行も私たちにとって大事な娯楽のひとつです。イギリスでも、日本と同じように、旅行好きな人が非…
こんにちは。地域ブランディング研究所の佐藤です。 安全性が高く教育素材も豊富な日本は、教育旅行の訪問地として人気の国でもあります。 フライト直行便で約12時間もかかる、日本から遠く離れたイギリス。日本を修学旅行先に選ぶ理…
こんにちは!地域ブランディング研究所のフランス人スタッフ、ジュリです。フランスと日本で観光に携わってきた経験と視点から、外国人の興味・関心や、インバウンド向け体験コンテンツ造成のポイントをお伝えしていきます。 最近は「サ…
はじめまして、地域ブランディング研究所の佐藤です。 私は、2020年11月まで25年間、英国・ロンドンで暮らしていました。今回は、長年過ごした英国を中心に、欧米のクリスマス事情、旅行などについてお話しします。 日本とイギ…
欧州富裕層向け商談会に行ってきました。 みなさんこんにちは。地域ブランディング研究所代表の吉田です。 インバウンド コト消費の主役と言われる富裕層。その実態をこの目で確かめるため、12月上旬フランス・カンヌで開催された…
皆さん、こんにちは。地域ブランディング研究所の20歳フランス人インターン生 ブロトン=フロランと申します。 私は訪日回数が今回5回目なのですがフランス人が日本に向けてどれだけ関心を持っているかフランス人目線で紹介したいと…
みなさんこんにちわ!地域ブランディング研究所のマライエです。 インバウンドでこれから拡大するコト消費・体験マーケットですが欧米圏と相性が良いと言われています。 しかしひとくくりに「欧米」と言っても様々な国の集合体。例えば…