【2017年版】世界観光客数ランキングから分かった日本の可能性
2018年は3,000万人台を超えるペースで推移している訪日外国人数。では世界観光市場ではどの位置にいるのか? 国連世界観光機関(UNWTO)の世界観光統計2017年版が発表されましたので、そのデータを分析してまいります…
2018年は3,000万人台を超えるペースで推移している訪日外国人数。では世界観光市場ではどの位置にいるのか? 国連世界観光機関(UNWTO)の世界観光統計2017年版が発表されましたので、そのデータを分析してまいります…
世界各国のインバウンド状況を見る重要性 前年比20%前後の伸び率で訪日外国人数が伸長している日本ですが、世界の観光マーケットではどのような位置づけなのでしょうか? 自国の統計情報だけでなく、他国のデータと比較することで日…
人口が多い国はたしかにポテンシャルがある。 前回記事では、当該国の訪日数と国民人口の比率から、今後の訪日外国人の伸びしろを国別に考えてみました。 このデータだけを見れは、今後大きく伸びる可能性…
2030年 訪日外国人6,000万人にむけて 観光庁が2016年3月に発表した 「明日の日本を支える観光ビジョン」。 その内容は、訪日外国人数を 2020年:4,000万人 2030年:6,000万人 という高い目標に設…