壮大な自然と”カムイ”が教えてくれた、これからの自分の生き方。
「サステナブルツーリズム in 北海道・阿寒摩周」体験レポート
そもそもサステナブルツーリズムって? 日本語では「持続可能な観光」といいます。急激な近代化の中、観光といえば、これまではマスツーリズムが主流でした。しかし、環境破壊や地域コミュニティへの悪影響など、必ずしもいい面だけでは…
そもそもサステナブルツーリズムって? 日本語では「持続可能な観光」といいます。急激な近代化の中、観光といえば、これまではマスツーリズムが主流でした。しかし、環境破壊や地域コミュニティへの悪影響など、必ずしもいい面だけでは…
こんにちは。地域ブランディング研究所の佐藤です。 9月20日(月)から24日(金)の5日間、アドベンチャーツーリズムに関する世界的な商談会・イベントである「アドベンチャー・トラベル・ワールド・サミット(以下ATWS)」が…
自分たちの地域をどのように売り出せばいいのか? インバウンドの裾野がどんどん地方に波及しています。 ただ、自分たちの地域が外国人にとってどのように魅力的なのか正確に把握することは難しいポイント。そこを外してしまうとせっか…
7-8月は訪日外国人のピーク 国ごとにピークの違いはありますが、全体としては7-8月は訪日外国人数のピーク期間になります。なぜなら多くの国で学校の夏休みが始まるからです。 そして夏といえば夏祭り。訪日外国人…
将軍様の自家用ジェット (出典:アメリカ国務省HP) エアフォースワン 日本国政府専用機 など要人専用飛行機の存在は耳にしたことある方が多いと思いますが、江戸時代に将軍家専用の豪華客船があったことをご存知でしょうか? &…
北海道の人気観光地の一つである旭川から稚内方面へバスで3時間。北海道枝幸町の歌登にある「うたのぼりグリーンパーク」に近年、タイ人宿泊客が殺到している。 特別な観光資源があるわけではない歌登に、…
「殺陣(たて)」という言葉をご存知でしょうか? 日本でも、知らない人も多いのではないでしょうか? 「殺陣」は、演劇、映画やテレビドラマで、俳優が格闘シーン時に素手素足もしくは武器を用いた演技を指します。 日…
シンガポール人に超人気な町が宮崎県にある。 近年、増えつつある訪日観光のリピーター客。 定番の観光地巡りでは飽き足らず、より深く日本文化と接したいという彼らの間でにわかに人気を集めているのが、宮崎県・日南市です。 プロ野…