MEDIAメディア 地域ブランディング事業 インバウンド事業 イノベーション人材事業 地ブラ情報 12 2022/03/03 地域ブランディング事業 【日本経済新聞】代表吉田が登壇した地方創生フォーラムの様子が紹介されました 1/28に開催された日本経済新聞社主催のフォーラム「アフターコロナの地方創生~具体的事例から考える持続可能な経済循環~」のレポート記事が3/3発行【日本経済新聞 朝刊】に掲載されました。 本フォーラムに代表吉田が最前線に立つ専門家として、パネルディスカッションに登壇。 本記事でも当日の写真とともに掲載されております。 ■登壇パネルディスカッション概要 〇テーマ 『まちづくりで目指す地域経済の活性化… MORE 2021/12/24 地ブラ情報地域ブランディング事業 【日本経済新聞】地方創生フォーラムに代表吉田が登壇… 12/24発行の日本経済新聞 広告面に掲載された『地方創生フォーラム』に代表吉田の登壇が決定しました。 日本経済新聞社主催の『地方創生フォーラム アフターコロナの地方創生~具体的事例から考える持続可能な経済循環~』は、1/29に開催。 吉田はパネルディスカッションのパネラーとして登壇いたします。 地方創生フォーラムの申込はこちらから。(外部サイトにリンクします) MORE 2021/12/23 地域ブランディング事業 福井県三方五湖エリアのモニターツアーが複数のメディ… 弊社がサポートしている福井県観光連盟が主催した三方五湖エリアのモニターツアーが多数のメディアに掲載されました。 各記事では、「年縞を核としたサステナブルツーリズムの確立」の一環として12月に開催されたモニターツアーの内容や、参加者からの声、年縞研究者である立命館大学の中川教授のインタビューなどが紹介されました。 掲載記事をまとめましたので、ぜひご覧ください。 ■メディア掲載情報 〇12月10日発行… MORE 2021/12/01 地域ブランディング事業 【福井テレビ】福井県 三方五湖でのモニターツアーが… 11月下旬に実施した福井県 三方五湖でのモニターツアーが11/28放送の福井テレビに紹介いただきました。 この放送では、「年縞(長い年月をかけて、湖の底に溜まった堆積土が描く模様)」を中心とした、持続可能な滞在型ツアーの造成を目指して実施したこと、県外や海外出身の学生が参加したことなどが紹介されました。 三方五湖でカヤックを体験している様子も放送されています。 三方五湖の一つである水月湖は、特殊な… MORE 2021/11/30 地域ブランディング事業 【中日新聞】福井県 三方五湖でのモニターツアーが紹… 11/30発行の中日新聞に、弊社がサポートしている福井県 三方五湖のモニターツアーについて紹介されました。 記事には、ツアーの内容をはじめ、カヤックとキックボードに乗って三方五湖の自然を楽しんでいる参加者の様子が掲載されています。 掲載記事は以下からご覧ください。 ■中日新聞記事 ■中日新聞WEB記事(外部サイトにリンクします) ■日刊県民福井 ※同記事が「日刊県民福井」にも掲載されました MORE 2021/10/28 地域ブランディング事業 【開催報告・メディア掲載】10/13~16に鹿児島… 10/13(水)~16(土)に弊社がサポートしている鹿児島県観光連盟とともに、専門家やガイド候補となる方々を招いたファムトリップを鹿児島県 桜島・霧島で実施しました。 4日間に渡り、桜島から霧島を繋ぐルートをカヤックやE-BIKE、トレッキングを始めとした様々な楽しみ方を参加者の方々に体験していただき、実際に販売していく上での改善点の洗い出しを行いました。 初日は錦江湾にて、シーカヤックを体験し、… MORE 2021/08/12 地域ブランディング事業 【メディア9誌に掲載】第2回『Attractive… 2021年7月12日に受賞者を発表した第2回『Attractive JAPAN大賞』が、多数のメディアに取材され、記事掲載されました! 『Attractive JAPAN大賞』は、各地域の潜在的な魅力を体験プログラム化し、成果を上げている観光関連事業者や地域を表彰するものです。 掲載された記事からは、『Attractive JAPAN大賞』の内容や発表後に行われた表彰式の様子、喜びのコメントなどを… MORE 2021/08/03 地ブラ情報地域ブランディング事業 【四国新聞】第2回Attractive JAPAN… 8月3日(火)発行の四国新聞に「第2回Attractive JAPAN大賞」についての記事が掲載されました。 受賞者『琴平バス株式会社 様』の表敬訪問時に取材いただきました。 ぜひご覧ください。 ■掲載記事はこちらから(PDF) https://chibra.co.jp/chibrasite/wp-content/uploads/2021/08/shikokunews-20210803.pdf ■… MORE 2021/07/15 地域ブランディング事業 第2回 Attractive JAPAN大賞の記事… 7月15日(木)配信の旬刊旅行新聞に「Attractive JAPAN大賞」の受賞者発表の記事が掲載されました。 ■「AttractiveJAPAN大賞」とは 地域に潜在的に息づく魅力を体験プログラム化し、観光地域づくりを牽引する取り組みをされている観光関連事業者や地域を表彰するアワード。 ■掲載記事はこちらから -WEB記事[7月15日発行] http://www.ryoko-net.co.jp… MORE 2021/04/29 地域ブランディング事業 【日本海放送】で島根県津和野町の体験型観光ツアーが… 弊社がサポートしている一般社団法人 津和野町観光協会様が取り組む島根県津和野町の体験型観光ツアーが、4月28日に日本海放送「ニュースevery日本海」で紹介されました。 約7分の映像のなかでは、ゴールディンウィークに開催した「津和野アドベンチャーフェス」のいくつかの体験コンテンツが紹介され、ツアーのガイドの様子や体験コンテンツへの想いや津和野の素晴らしい景色が放映されました。 この取り組みは、観光… MORE 2020/08/03 地域ブランディング事業 【メディア6誌に掲載】第1回『Attractive… 2020年7月9日に受賞者を発表した第1回『Attractive JAPAN大賞』が、多数のメディアに取材され、記事掲載されました! 『AttractiveJ APAN大賞』は、地域に潜在的に息づく魅力を体験プログラム化し、観光地域づくりを牽引する取り組みをされている、観光関連事業者や地域を表彰する目的で、今回初めて発表したものです。 掲載された記事からは、『Attractive JAPAN大賞』… MORE 2020/07/27 地域ブランディング事業 Attractive JAPAN大賞についての記事… 2020/7/27発行の第45302号【四国新聞]に『Attractive JAPAN大賞』の受賞者発表についての記事が掲載されました。 ぜひ、ご覧ください。 ◇掲載記事はこちらからご覧いただけます。 新聞記事 - https://chibra.co.jp/chibrasite/wp-content/uploads/2020/08/20200727_shikokushinbun.pdf WEB記… MORE 2020/07/21 地域ブランディング事業 Attractive JAPAN大賞についての記事… 2020/7/21発行の第1800号【旬刊旅行新聞]に『Attractive JAPAN大賞』の受賞者発表についての記事が掲載されました。 ぜひ、ご覧ください。 ◇掲載記事はこちらからご覧いただけます。 新聞記事 - https://chibra.co.jp/chibrasite/wp-content/uploads/2020/08/2020721_ryokousinbun.pdf WEB記事… MORE 2020/07/18 地域ブランディング事業 Attractive JAPAN大賞についての記事… 2020/7/18発行の第3041号【観光経済新聞]の地域観光ページに『Attractive JAPAN大賞』の受賞者発表についての記事が掲載されました。 ぜひ、ご覧ください。 掲載記事はこちらからご覧いただけます。 https://chibra.co.jp/chibrasite/wp-content/uploads/2020/07/2020718_kankokeizainews.pdf Attr… MORE 2019/05/21 地域ブランディング事業 代表吉田がインタビューされました【日本観光振興協会… 公益社団法人日本観光振興協会が発行する『観光とまちづくり No.535』の「これからの地域ブランディング」をテーマとした特集にて、代表の吉田がインタビューされました。 ローカル地域が生き残る戦略について、巻頭4ページに渡って語っています。 人口減少時代の地域活性化において、ローカルな地域が生き残る方策は、わざわざ訪れてみたいと思わせる「選ばれる地域」になることです。そのためには、観光のプロモーショ… MORE 2018/07/05 地域ブランディング事業 『PASS THE イシノマキ SPIRIT』 が… MORE 2017/10/03 地域ブランディング事業 「ほっぷ すてっぷ こまき」についての記事が掲載さ… 街を伝えるガイドを発行 住宅新報にて「ほっぷ すてっぷ こまき」が取り上げられました。 愛知県小牧市の地域ブランドなどの魅力を発信する取り組みの一環で弊社がタウンガイドブック「ほっぷ すてっぷ こまき」の制作を担当。地元学生と協力し、これまで知らなかった街の特異性に触れるとともに、人の魅力に気づくこともできました。弊社社員が取材の御礼で市役所など関係者の方々のところに伺ったところ、皆様から「この街の新しい魅力に気づいた」… MORE 2017/09/28 地域ブランディング事業 「まちぶら 金沢文庫・金沢八景物語」についての記事… 文庫・八景 歩くお供に 横浜市金沢区の金沢文庫と金沢八景の見どころを紹介する冊子「まちぶら」が発行されました。 編集には地元の学生も関わり、弊社が制作を担当。地域に住む人たちの「地元愛」と外部の視点を盛り込み、地域の魅力を再構築することを狙いとしています。制作には弊社インターンの大学生も携わり、老舗や商店街、レジャーなどの八つの切り口に分け、飲食店や公園などを35カ所掲載。 MORE 2017/09/12 地域ブランディング事業 「ほっぷ すてっぷ こまき」についての記事が掲載さ… 愛知県小牧市の魅力を伝える無料冊子を現地の高校生と… 2017年9月12日の中日新聞に、小牧の魅力を伝える無料冊子「ほっぷ すてっぷ こまき」についての記事が掲載されました。 「ほっぷ すてっぷ こまき」は、小牧市と地域創生協定を結ぶ「フージャースコーポレーション」より依頼を受けて弊社が制作を担当しました。 企画や取材には、小牧市内在住の高校生ボランティア団体「ココボラ」に協力を依頼。代表の富坂さんほか有志の5名の方々が市内の見どころを紹介し、取材し… MORE 2017/09/12 地域ブランディング事業 「ほっぷ すてっぷ こまき」についての記事が掲載さ… もっと知って、小牧の魅力 愛知県小牧市を舞台とした「ほっぷ すてっぷ こまき」が取り上げられました。 小牧市と地方創生協定を結ぶ不動産会社「フージャースコーポレーション」は小牧の魅力を伝える無料冊子「ほっぷ すてっぷ こまき」を作成。冊子は24ページに渡り、「小牧ワイナリー」「中部フィルハーモニー交響楽団」「中部日本マルコ」など市内の特色ある事業所を取り上げています。 実際の制作は弊社が担当し、市内在住の高校生ボランティア… MORE 2017/08/01 地域ブランディング事業 「地域ブランディング戦略」についてのコメントが掲載… 商業界にて「地域ブランディング戦略」についてのコメントが掲載されました。 「人口減少」「国際競争」が叫ばれ、従来の政策では街の維持が難しくなっていく現代社会。そんな社会だからこそ、地域のイメージをブランド化させ、地域産品や観光で"自ら稼ぐ地域"の必要性を訴えました。街に眠っている資源、当たり前と思っているものの中に、他地域と差別化できるものがあるはずです。まずは一人からでも立ち上がり、徹底的に磨き… MORE 12 株式会社地域ブランディング研究所 Attractive JAPAN 英/タイ Attractive JAPAN 台湾 MACHIBIYA FACEBOOK